ウォーターサーバー人気ランキング

※本ページにはPRが含まれます。
おすすめウォーターサーバー

アクアクララの料金はいくら?値上げの詳細や電気代込みの月額料金・解約金を紹介【料金体系・料金表】

アクアクララの料金表
水代 2年プラン:1,620円(税込)
通常プラン:1,728円(税込)
サーバー代 無料
あんしんサポート料 1,100円~3,300円
機種・プランによって異なる
メンテナンス代 あんしんサポート料に含まれる
電気代 約1,000円
配送料 無料
初期費用 無料
解約金 通常プラン:9,900円
2年プラン:12,980円
子育てアクアプラン:12,980円
詳細 詳細を見る

アクアクララの月額料金は、水代+あんしんサポート料+電気代の合計で決まります。

浄水型のウォーターサーバーと違って水代はかかりますが、RO水ならではの水の安さが魅力的です。

本記事では、アクアクララの料金体系や値上げ後の料金、機種ごとの電気代込みの月額料金について、わかりやすく解説します。

Contents
  1. アクアクララの料金
  2. アクアクララの料金は値上げされた
  3. アクアクララの全ウォーターサーバー料金比較表
  4. アクアクララの料金を把握するポイント
  5. アクアクララの料金以外の要素を他社と比較
  6. アクアクララの料金の口コミ
  7. アクアクララの料金に関するよくある質問
  8. アクアクララの料金体系は水代+あんしんサポート料+電気代が基本

アクアクララの料金

アクアクララ,料金

アクアクララで毎月かかる料金は、水代、あんしんサポート料、電気代の3つです。

その他の例外的に発生する費用は「解約金」だけで、水の配送料や初期費用、サーバーが故障した際の修理代、定期メンテナンス代などはかかりません。

※修理代、定期メンテナンス代は「あんしんサポート料」にあらかじめ含まれています。

水代

アクアクララの水は、水道水を「RO膜(逆浸透膜)」でろ過した、いわゆる「RO水」です。

天然水のウォーターサーバーと比較して、水代が安く抑えられています。

アクアクララの水は、12Lのレギュラーボトルと、7Lのスリムボトルの2種類です

ボトルサイズが同じでも契約プランによって、水の料金が以下の通り異なります。

商品名 ウォーターボトル レギュラー
ウォーターボトル レギュラー
ウォーターボトル スリム
ウォーターボトル スリム
サイズ 12L 7L
2年割プラン 1,620円(税込) 1,188円(税込)
通常プラン 1,728円(税込) 1,296円(税込)
内容量 12リットル 7リットル
賞味期限 未開封で製造日より180日(常温保存)。開封後は早めにお飲みください。

※上記料金は宅配料込み・税込価格です。
※賞味期限は未開封で製造日より180日(常温保存)、開封後は早めの飲用がおすすめです。

※参考:アクアクララ公式サイト「料金|ウォーターサーバーのスペックと月額料金・水の値段」

アクアクララでは、水の注文ノルマがありません。

定期配送ではなく、好きなときに1回2本から注文するシステムです。

アクアクララ

月に2本アクアクララの水を買ったとすると、1カ月の水代は2年割プランなら3,240円、通常プランなら3,456円です。

プラン名 12Lボトル1本の料金(税込) 月2本購入時の合計料金(税込)
2年割プラン 1,620円 3,240円
通常プラン 1,728円 3,456円

2年割プランは契約期間の縛りが2年と長い(通常プランなら1年縛り)ものの、水代は安くなります。

なお、水を一定期間注文しなかったときや、水の注文本数が少なかったときの手数料を設けているウォーターサーバーもありますが、アクアクララにはそのようなペナルティがありません。

需要に合わせて、水の購入本数を自由に調整できます。

サーバー代

アクアクララでは、サーバー代として直接請求される料金がありません。

公式サイトには、「ウォーターサーバーのレンタル代はかかりません」との記載があります。

しかし代わりに、「あんしんサポート料」という固定の費用を毎月支払う必要があります。

あんしんサポート料(メンテナンス代含む)

アクアクララでは、サーバー設置・メンテナンス・故障対応などのサポート料金として、「あんしんサポート料」を毎月支払う必要があります。

あんしんサポート料に含まれるサービス
  • ウォーターサーバーの設置・撤去費用
  • 定期メンテナンス費用
  • 故障対応サービス

「あんしんサポート料」は、プランとウォーターサーバーの組み合わせによって異なり、月額1,100円〜3,300円(税込)です。

アクアクララのサーバー プラン あんしんサポート料(月額・税込)
アクアファブ 2年割プラン 1,430円
アクアファブ 通常プラン 1,650円
アクアウィズ 2年割プラン 2,200円
アクアウィズ 通常プラン 3,300円
アクアスリムS 2年割/通常プラン 1,100円
アクアスリム 2年割/通常プラン 1,100円
ディズニー/ピクサーデザイン サーバー 2年割プラン 1,928円
ヘラルボニーデザインサーバー 2年割プラン 1,980円

アクアクララのあんしんサポート料は、オプションではなく、必ず払う必要があるものです。

「サポートはいらない」と思っても、あんしんサポート料をなしにはできません。

しかし最初にウォーターサーバーを設置するときや、後から修理が必要になったときに、別途費用を払わなくてよいメリットがあります。

また、ウォーターサーバーは定期的に洗浄しないと、衛生的に保つことができません。

アクアクララでは、洗浄メンテナンス資格を持った専任スタッフが、以下の周期でサーバーの洗浄を行ってくれます。

サーバー名 洗浄メンテナンスの頻度
アクアウィズ 2年に1度
アクアファブ 2年に1度
アクアスリム 2年に1度
アクアスリムS 2年に1度
ディズニー/ピクサーデザイン サーバー 2年に1度
ヘラルボニー デザインサーバー 2年に1度
アクアアドバンス
(UV除菌ランプ搭載)
3年に1度

洗浄メンテナンスの料金は、あんしんサポート料の中に含まれているため、別途費用を払う必要がありません。

電気代

アクアクララのウォーターサーバーの電気代は、機種や利用状況によって異なりますが、目安として月額1,000円程度とされています。

「月1300円かかった」との口コミもあります。

アクアクララのウォーターサーバーで省エネ機能がある機種は、「アクアウィズ」だけです。

アクアウィズは、通常85~90℃の温水を70℃~75℃に下げることで電気代を節約する、「省エネモード」を搭載しています。

「アクアスリム」や「アクアファブ」は省エネモードを搭載しておらず、他社と比較して電気代が比較的高くなると言われています。

配送料

アクアクララの配送料は、全国どこでも無料です。

あんしんサポート料に配送料が含まれているため、追加で送料を支払う必要はありません。

北海道や沖縄などの一部地域では、送料が有料になるウォーターサーバーと比べて、この点はメリットです。

ただし、離島は配達エリア外となるため、アクアクララを利用することができません。

初期費用

アクアクララでは、初期費用は無料です。

あんしんサポート料に、ウォーターサーバーの設置費用が含まれているので、ウォーターサーバーの送料や設置手数料を支払う必要もありません。

契約時にまとまったお金を支払う必要がなく、手軽にサービスを始められます。

解約金

アクアクララの解約金(途中解除料)は、契約しているプランと利用期間によって異なります。

通常プランの解約金
対象サーバー 全機種
契約期間の縛り 1年
途中解除料 ¥9,900
2年割プランの解約金
対象サーバー 全機種
契約期間の縛り 2年
途中解除料 ¥12,980
子育てアクアプランの解約金
対象サーバー 全機種
契約期間の縛り 2年
途中解除料 ¥12,980

※アクアクララ公式サイト「退会(解約)について|よくある質問」

契約期間の縛りは、通常プラン1年、2年割プラン・子育てアクアプラン2年です。

この縛り期間内に解約すると、解約金が発生します。

プランごとに定められている契約期間を満了すれば、解約金はかかりません。

アクアクララの料金は値上げされた

アクアクララの料金は、2025年4月1日(火)のお届け分から値上げされました。

値上げされた料金は、水代と解除金です。

アクアクララの水代の値上げ内容

12Lレギュラーボトルの水代
値上げ前の料金 1,512円/本(税込)
値上げ後の料金 1,728円/本(税込)
差額 216円
7Lスリムボトルの水代
値上げ前の料金 1,188円/本(税込)
値上げ後の料金 1,296円/本(税込)
差額 108円

12Lレギュラーボトルの値上げ前と値上げ後の料金差額は、216円です。

7Lスリムボトルは、値上げによって108円高くなりました。

7Lあたり、108円値上げされているとわかります。

アクアクララの解約金の値上げ内容

通常プランの解約金
値上げ前の料金 6,600円
値上げ後の料金 9,900円
差額 3,300円
2年割プランの解約金
値上げ前の料金 11,000円
値上げ後の料金 12,980円
差額 1,980円
子育てアクアプランの解約金
値上げ前の料金 11,000円
値上げ後の料金 12,980円
差額 1,980円

特に、通常プランの解約金(プラン途中解除料)の値上げ幅が大きくなっていることがわかります。

なお、値上げの詳細は、アクアクララの公式サイトにも記載されています。

アクアクララウォーターボトル価格改定並びにプラン途中解除料改定のお知らせ(2025年4月1日)

アクアクララの全ウォーターサーバー料金比較表

アクアクララのウォーターサーバー別の料金を、一覧表にまとめました。

サーバー名 あんしんサポート料(月額・税込) 水の料金(税込) 電気代(月額目安) 月額合計料金(水2本購入・電気代込み)
2年割プラン 通常プラン 12Lボトル 7Lボトル 2年割プラン 通常プラン
アクアファブ 1,430円 1,650円 1,620円(2年割)
1,728円(通常)
1,188円(2年割)
1,296円(通常)
約1,000円 約5,670円 約6,106円
アクアウィズ 2,200円 3,300円 1,620円(2年割)
1,728円(通常)
1,188円(2年割)
1,296円(通常)
約1,000円 約6,440円 約7,756円
アクアスリム
アクアスリムS
1,100円 1,620円(2年割)
1,728円(通常)
1,188円(2年割)
1,296円(通常)
約1,000円 約5,340円 約5,556円
ディズニー/ピクサー
デザイン サーバー
1,928円 1,620円 1,188円 約1,000円 約6,168円
ヘラルボニー
デザインサーバー
1,980円 1,620円 1,188円 約1,000円 約6,220円

アクアファブ|月額料金が中程度のモデル

アクアファブ
項目 2年割プラン 通常プラン
あんしんサポート料
(月額・税込)
1,430円 1,650円
12Lボトル1本(税込) 1,620円 1,728円
7Lボトル1本(税込) 1,188円 1,296円
最低契約期間 2年 1年
期間内解約金 12,980円(税込) 9,900円(税込)
電気代(1カ月) 約1,000円

「アクアファブ」は、国内外で活躍するデザイナー山﨑晴太郎氏が手がけ、グッドデザイン賞も受賞した人気モデルです。

1カ月に水(12Lボトル)を2本購入した場合、あんしんサポート料を加えた月額料金は以下の通りです。

アクアファブ 水を月2本購入時の料金
  • 2年割プラン: 1,430円(あんしんサポート料)+3,240円(水代)=4,670円
  • 通常プラン: 1,650円(あんしんサポート料)+3,456円(水代)=5,106円

さらに電気代の目安1,000円を加えると、月額料金は約5,670円~6,106円となります。

アクアウィズ|コーヒーマシン搭載の高級モデル

アクアウィズ
項目 2年割プラン 通常プラン
あんしんサポート料
(月額・税込)
2,200円 3,300円
12Lボトル1本(税込) 1,620円 1,728円
7Lボトル1本(税込) 1,188円 1,296円
最低契約期間 2年 1年
期間内解約金 12,980円(税込) 9,900円(税込)
電気代(1カ月) 約1,000円

1カ月に水(12Lボトル)を2本購入した場合、あんしんサポート料を加えた月々の合計料金は以下の通りです。

アクアウィズ 月2本購入時の料金
  • 2年割プラン: 2,200円(あんしんサポート料)+3,240円(水代)=5,440円
  • 通常プラン: 3,300円(あんしんサポート料)+3,456円(水代)=6,756円

アクアウィズはエコモードが搭載されていますが、電気代の目安1,000円を加えると、月額の合計料金は約6,440円~7,756円となります。

アクアスリム・アクアスリムS|あんしんサポート料が最安

アクアスリムアクアスリムS
項目 2年割プラン 通常プラン
あんしんサポート料
(月額・税込)
1,100円
12Lボトル1本(税込) 1,620円 1,728円
7Lボトル1本(税込) 1,188円 1,296円
最低契約期間 2年 1年
期間内解約金 12,980円(税込) 9,900円(税込)
電気代(1カ月) 約1,000円

アクアスリムSは、あんしんサポート料が最安の機種で、どちらも料金が同じです。

1カ月に水(12Lボトル)を2本購入した場合、あんしんサポート料を加えた合計料金は、以下の通りです。

アクアスリム/アクアスリムS 月2本購入時の料金
  • 2年割プラン: 1,100円(あんしんサポート料)+3,240円(水代)=4,340円
  • 通常プラン: 1,100円(あんしんサポート料)+3,456円(水代)=4,556円

電気代の目安1,000円を加えると、月額料金は約5,340円~5,556円となります。

ディズニー/ピクサー デザインサーバー|あんしんサポート料が高め

アクアクララ,ディズニー
項目 2年割プラン
あんしんサポート料
(月額・税込)
1,928円
12Lボトル1本(税込) 1,620円
7Lボトル1本(税込) 1,188円
最低契約期間 2年
期間内解約金 12,980円(税込)
電気代(1カ月) 約1,000円

月に2本(12Lボトル)購入した場合、水代は3,240円です。

これに月額のあんしんサポート料1,928円を加えた合計は、5,168円です。

電気代の目安1,000円を加えると、月額の合計料金は約6,168円となります。

ヘラルボニー デザインサーバー|料金はディズニー/ピクサーと同じ

ヘラルボニーデザインサーバー
項目 2年割プラン
あんしんサポート料
(月額・税込)
1,980円
12Lボトル1本(税込) 1,620円
7Lボトル1本(税込) 1,188円
最低契約期間 2年
期間内解約金 12,980円(税込)
電気代(1カ月) 約1,000円

月に2本(12Lボトル)購入した場合、水代は3,240円です。

これに月額のあんしんサポート料1,980円を加えた合計は、5,168円です。

電気代の目安1,000円を加えると、月額の合計料金は約6,168円となります。

アクアクララの料金を把握するポイント

アクアクララの正確な月額料金を把握するためには、「月額料金」「月々どれくらいの水を消費するのか」を把握することが重要です。

アクアクララの料金を把握するポイント

月額料金で比較する

アクアクララの料金を正確に把握するには、月額料金で比較することが重要です。

水代だけでなく、毎月必ずかかる固定費用と電気代を含めて考える必要があります。

アクアクララの月々の料金は、以下の3つの要素で決まります。

  • あんしんサポート料:月々必ずかかる固定費用です。
  • 水の料金:注文したボトルの本数によって変動します。
  • 電気代: サーバーを稼働させるための電気代です。機種や利用状況、設置場所によって変動しますが、目安として月額1,000円程度とされています。

例えば、あんしんサポート料が1,430円の「アクアファブ(2年割プラン)」で、月に12Lボトルを2本購入する場合、以下のように計算します。

  • 水代: 1,620円(1本) × 2本 = 3,240円
  • あんしんサポート料: 1,430円
  • 合計: 3,240円 + 1,430円 = 4,670円

これに電気代の目安1,000円を加えると、月額の合計料金は約5,670円となります。

このように、水代だけを比較するのではなく、すべての費用を合算して比較することで、ご自身のライフスタイルに合ったウォーターサーバーかどうかを判断することができます。

アクアクララは他社と比べると、水代こそ安いですが、サーバーレンタル代と電気代は高めです。

家族の人数が多い家庭や、水の消費量が多い家庭にとってはお得ですが、一人暮らしや水の消費量が少ない方は、他社のウォーターサーバーを選んだほうがお得な可能性もあります。

月々どれくらいの水を消費するのか把握する

アクアクララの水は、12Lボトルと7Lボトルの2種類があり、水の料金はボトルサイズと契約プランによって異なります。

たとえば、12Lボトル1本は1,620円(2年割プラン)です。

月に2本使う場合と3本使う場合では、水代だけで1,620円の差が出ます。

水の消費量をあらかじめ把握しておくことで、あんしんサポート料と水代の合計額を正確に計算でき、予想外の出費を防ぐことができます。

アクアクララの料金以外の要素を他社と比較

快適にウォーターサーバーを利用するためには、料金の安さ以外のポイントも比較して選ぶべきです。

アクアクララの料金以外の要素を他社と比較

ボトル交換の楽さ

アクアクララ

水ボトルの交換が簡単かどうかは、日常の使い勝手に大きく影響します。

特に12Lのボトルは重く、女性やお年寄りには交換が大変な場合があります。

メーカー/機種 ボトル容量 ボトル位置 交換のラクさ
アクアクララ
アクアファブ
12L サーバー上部
アクアクララ
アクアウィズ
12L サーバー下部
アクアクララ
アクアスリム
12L サーバー上部
アルピナウォーター
エコサーバー
12L サーバー上部
コスモウォーター
smartプラス
12L サーバー下部
フレシャス
スラット
9.3L サーバー下部

衛生機能・メンテナンス

ウォーターサーバーを衛生的に使うためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。

メーカー/機種 衛生機能 メンテナンス周期
アクアクララ
アクアファブ
× 2年に1度
アクアクララ
アクアウィズ
2年に1度
アクアクララ
アクアスリム/アクアスリムS
× 2年に1度
アルピナウォーター
エコサーバー
4年に1度
クリクラ
クリクラサーバー
× 1年に1度
コスモウォーター
smartプラス
フリー

アクアクララでは、あんしんサポート料に定期メンテナンス費用が含まれています。

一方、コスモウォーターのようなメンテナンスサービスがないウォーターサーバーもあります。

アクアクララの料金の口コミ

アクアクララの料金に関する口コミを調査しました。

水代が安いから水の消費量が多い家庭ではお得

アイコン
水の消費量が多いほどお得
30代主婦
★★★★☆☆☆☆☆☆4.00
アクアクララの料金は、使った水の分だけ支払うシンプルなシステムなので、水の消費量が多い我が家にはとても合っていました。4人家族で毎日料理にも使うため、ボトルがすぐになくなるのですが、ボトル代が安いので助かっています。以前使っていた他社のサーバーは追加で水を購入すると割高になっていましたが、アクアクララはリーズナブルです。天然水ではないですが、小さいお子さんがいる家庭や、水をたくさん使う家庭にはおすすめです。
アイコン
料金を気にせず使えるのが嬉しい
40代女性
★★★★★☆☆☆☆☆5.00
子供がスポーツをしていて、毎日の水分補給にウォーターサーバーの水を使っています。アクアクララは水ボトルを注文した分だけの支払いなので、料金がわかりやすく、無駄がありません。夏場など特に水をたくさん消費する時期でも、料金を気にせず使えるのが嬉しいポイントです。水の単価が安いので、お米を炊いたり、料理に使ったりと、生活のあらゆる場面で惜しみなく使えるのがいいですね。

※独自調査

アクアクララは、水代が安いため、水の消費量が多い家庭でも追加注文しやすいメリットがあります。

家族の人数が多い家庭にもおすすめです。

サーバー代・電気代・あんしんサポート料は高め

アイコン
トータルコストを考えると高め
20代男性
★★☆☆☆☆☆☆☆☆2.00
アクアクララの料金は、水代は安くて良いのですが、サーバーレンタル代が無料ではありません。特に、新しいサーバーはデザイン性が良い分、料金も高めなのが気になります。また、電気代も思ったよりかかってしまい、トータルで見ると少し高めの料金設定に感じます。サーバーの種類によっては、電気代を抑えるエコモードがないため、家計への負担を考えて乗り換えを検討中です。
アイコン
もう少し安ければ…
50代男性
★★★☆☆☆☆☆☆☆3.00
水代は安いのですが、あんしんサポート料が毎月かかる点は不満です。また、我が家は日中あまり家にいないため、エコモードが付いていない機種だと、電気代がもったいないなと感じてしまいます。

※独自調査

思わぬ料金の発生がない

アイコン
料金システムがシンプルで安心
40代女性
★★★★★☆☆☆☆☆5.00
アクアクララは、水の消費量に応じて料金が決まるので、追加料金や予期せぬ請求がほとんどなく、安心して使えます。以前使っていた他社サービスでは、ノルマや定期購入の縛りがあり、水を余らせてしまうことがありましたが、アクアクララにはそういった心配がありません。使いたいときに使いたい分だけ注文できるシステムなので、料金が把握しやすく、とても満足しています。
アイコン
予期せぬ出費がないのが良い
30代主婦
★★★★☆☆☆☆☆☆4.00
アクアクララの料金システムは非常にシンプルで分かりやすいです。毎月必ずかかるのはあんしんサポート料だけで、あとは使った水の分だけ支払うだけです。解約金や追加料金の心配もなく、安心して利用できる点が気に入っています。もし壊れても、あんしんサポート料を払っていれば対応してくれるので、予期せぬ出費がないのはありがたいです。

※独自調査

アクアクララの料金に関するよくある質問

アクアクララの料金に関する、よくある質問に回答します。

アクアクララの料金に関する質問
  • あんしんサポート料はいらないと思ったらなしにできる?
  • アクアクララに法人向けの料金プランはある?

あんしんサポート料はいらないと思ったらなしにできる?

いいえ、アクアクララの「あんしんサポート料」をなしにすることはできません。

この料金には専門スタッフによる定期メンテナンス費用や、故障時の対応費用も含まれています。

あんしんサポート料を支払うことで、安心してウォーターサーバーを使い続けられる仕組みになっています。

アクアクララに法人向けの料金プランはある?

いいえ、アクアクララには法人向けの料金プランがありません。

一般のご家庭、法人様とも「同一料金」にて承ります。

※引用:アクアクララ公式「法人向けの料金プランはありますか?|よくある質問」

アクアクララの支払方法は通常、クレジットカード、もしくは口座振替ですが、法人に対する「銀行振込(請求書払い)」にも対応※1しています。

法人がアクアクララを選ぶその他のメリット
  • 定期メンテナンス付きなので管理しやすい
  • 繰り返し使用可能なリターナブルボトルなのでゴミが出ない

※1 口座振替はアクアスリム・アクアスリムSのみ。販売店によっては非対応。

アクアクララの料金体系は水代+あんしんサポート料+電気代が基本

アクアクララの料金体系は水代+あんしんサポート料+電気代が基本です。

アクアクララの料金を比較する際は、「水代」や「あんしんサポート料」だけに着目せず、月額料金の合計金額で考えましょう。

電気代も考慮に入れた上で、総合的に判断することで、後悔のない選択ができるでしょう。

関連記事:クリクラの口コミ・評判は?危ない?料金や浄水型の特徴・メリットデメリットも紹介